ローソン「抹茶と小豆のビスケット」を食べてみました
今日はローソンへ。
セブンイレブンがドーナツ販売を始めてから、
ローソンでもレジ横でドーナツ売るようになりました。
でも買ったことはなかったんですよね~。
セブンはあるけど。
というわけで、初!となるローソンのドーナツを購入。
といっても商品名はビスケットでしたけどね^^;
ローソン「抹茶と小豆のビスケット」の見た目
中華まんの袋みたいなのに入れられてます。
セブンイレブンは1個1個最初から袋詰された状態に変わってますけど、
ローソンもその内そうなるかもですね。
袋から出すとこんな感じに。
見た目的にはあまり食欲そそられません^^;
内部のほうが抹茶カラーメインでおいしそう^^
カロリーは253キロカロリー。
「抹茶と小豆のビスケット」は1個135円です。
ローソン「抹茶と小豆のビスケット」を食べた感想
外見はいまいちですが、割った内部はふわふわしてそうで期待値膨らみます。
北海道産の小豆も粒が立ってておいしそう。
そしていよいよお口へ!
・・・
・・・・・
・・・・・・・
うーん・・・
なんというか、うーん・・・ってなる味と食感^^;
ちっちゃな子供にもわかるように訳すと「おいしくない」となります。
食感はほくほくでもなくベーグル?みたいな
もちっとしてるんだけど口の中の水分を激しく奪われる感じ。
ほんとうーん・・・ってなる^^;
ビスケットって名前が悪の元凶かもしれない。
ビスケットって行ったらどっちかっていうとサクサクを思い浮かべません?
カントリーマ◯ムみたいなしっとり系もあるけど。
あるけども!です。
ひょっとして本当のビスケットってサクサクしてないとか?
とりあえずもう一回食べたいとは思わないかな~。
残念な結果となりました^^;